テレビ番組の中での「CM」は、視聴者の側からすると、番組本編の間に差し込まれる「余分なもの」なのかもしれません。
しかし、子供の頃見たドラマやバラエティの内容はうろ覚えでも、同じ頃流れていた「CM」は、なぜかはっきりと覚えているという方も多いのではないでしょうか。
「名作CM」は「名作ドラマ」や「名作バラエティ」と同じくらいの「味」あるようで、昔見た「CM」の中で使われた「キャッチコピー」や「フレーズ」が耳について離れないということもあるようです。
この記事では、テレビ時代初期のころの「名作CM」を見てみたいという方のために、「1970年代」にテレビで流れていたものを取り上げてみたいと思います。
この記事を見ることで、「1970年代」のおもな「CM」を網羅してみることができ、日本の古き時代の良さを感じることができるようになるかもしれません。
この記事を読んでほしい人
- テレビ番組の「CM」が好きな人
- 「名作CM」がもう一度見たい人
- カラーテレビが普及した時代の「CM」に興味がある人
- テレビ時代初期の「CM」に関心がある人
- 「1970年代」のなつかしい「CM」を鑑賞したい人
カラー放送が幅を広げる
日本で最初の「カラー放送」は、1960年(昭和35年)9月10日に本放送が開始されていますが、しばらくはほとんど普及しませんでした。
日本では、登場したばかりの頃は「総天然色テレビジョン」と呼ばれていたそうです。
その後、1964年(昭和39年)の「東京オリンピック」を契機に電電公社の国内中継路線の「カラー規格化」がなされ、「カラー撮影方法」「カラー受像機」両方の画質の改善なども行われた結果、「カラー受像機」の生産台数がこの時期あたりから急激に伸び始めています。
ただし1965年(昭和40年)時点では、「カラー受像機」の日本全国の台数はわずか「5万台以下」で、「カラー放送」の1週間の合計時間も、東京の4社(「NHK」「日テレ」「TBS」「フジ」)合わせて「30時間程度」という状況で、全体の「5~7%」くらいしかありませんでした。
1968年(昭和43年)4月からNHKが「ラジオ契約」を廃止して「カラー契約」を開始したことにより、「白黒放送」より「カラー放送」を大幅に増やしたことなどから「カラーテレビ」の普及が促進され、1968年頃から1970年代にかけて、各家電会社がこぞって「高性能カラーテレビ」を市場に出しました。
それと同時に大量生産で値段が下がったことによって、「カラーテレビ」はさらに爆発的に普及をしはじめ、1973年には「カラーテレビ」の普及率が「白黒テレビ」を上回ります。
1970年代に入って、「カラーテレビ」が著しい普及を始めたため、すべてのテレビ番組はその表現の幅を飛躍的に高めることになりました。
それと同時に、「CM」もまた、表現できるアイデアの領域を急激に拡大しはじめます。
また、1970年代は高度経済成長期だったこともあり、ひとつ前の時代であった1960年代に比べて「CM」は非常にたくさんの数が放送されることになりました。
1970年代の「CM」は、つくりとしては凝ったものよりもシンプルなものが大多数ですが、「CM」としての原型はこの時代の10年間にほとんど出揃っていたと言えるかもしれません。
さて、それでは早速1970年(昭和45年)~79年(昭和54年)までの、代表的「CM」の「名フレーズ」「珍フレーズ」を視聴してみましょう。(■【 】内は検索語を表しており、リンク先はすべてYouTubeとなっています)
1970年代の名作・珍作CMをたのしむ
放送年代別
今でも耳に残るフレーズ
■【サッポロビール/三船敏郎】
⇒「男は黙ってサッポロビール」⇒YouTube
■【マスプロ電工 マスプロアンテナ】
⇒「見え過ぎちゃって、こまるのぉ~」⇒YouTube
■【ハウス シャンメン】
⇒「私作る人」「ボク食べる人」⇒YouTube
■【日本船舶振興会/笹川良一】
⇒「人類みな兄弟、一日一善」⇒YouTube
■【東芝 カラーテレビ/桂三枝】
⇒「1、2、三枝、ご苦労さん」⇒YouTube
■【サクラカラー/萩本欽一】
⇒「どっちが得かよ~く考えてみよう」⇒YouTube
■【国鉄 ディスカバー・ジャパン】
⇒「いい日旅立ち」⇒YouTube
■【ミノルタ 一眼レフカメラ/愛川欽也+研ナオコ】
⇒「美人しか撮らん。だからシャッター押さない」⇒YouTube
■【サントリー サントリーゴールド900/野坂昭如】
⇒「み~んな、なやんで大きくなった!」「おっきいわ~、大物よ~」⇒YouTube
■【ハウス バーモントカレー/西城秀樹】
⇒「ヒデキ、感激!」⇒YouTube
■【丸大食品 丸大ハンバーグ】
⇒「大きくなれよ~」⇒YouTube
■【金鳥 キンチョール/研ナオコ】
⇒「トンデレラ、シンデレラ」⇒YouTube
■【焼肉のたれ ジャン/米倉斉加年】
⇒「ジャンは生きている!」⇒YouTube
■【リポビタンD/勝野洋+宮内淳】
⇒「ファイト!一発!」⇒YouTube
■【フジカラー/樹木希林 ほか】
⇒「お正月を、写そう」⇒YouTube
■【ククレカレー/キャンディーズ】
⇒「おせちもいいけど、カレーもね!」⇒YouTube
■「日清 焼きそばUFO/ピンク・レディー」
⇒「日清焼きそば ユッフォー」⇒YouTube
スポンサー企業・商品別
思い出のCM 1~30
思い出のCM 31~60
CM出演者別:女性
思い出のCM 1~30
思い出のCM 31~60
思い出のCM 61~90
CM出演者別:男性
思い出のCM 1~30
思い出のCM 31~60
動画配信(VOD)でテレビ・映画を堪能
映像作品が満喫できるオススメVOD
Hulu
「hulu」は、「コスパ」が非常によく「配信作品数」も多い優秀な「動画配信サービス(VOD)」で、ドラマや映画の配信以外にも「テレビの人気バラエティ番組の見逃し配信」や、「日米英ニュース」「音楽」「ドキュメンタリー」「スポーツ」なども充実しており、そのラインナップには満足する人が多いでしょう。
最新作映画の配信はほとんどなく、最新のドラマも配信されていないものがありますが、「hulu」でしか観られない「オリジナル・コンテンツ」も豊富で、いろいろなデバイスで動画を見ることができるなど、「使いやすさ」と「満足感」「月額コスト」のバランスが高いのが魅力的!
「海外ドラマを見たい人」「見逃してしまったバラエティ番組を楽しみたい人」「近所のレンタル店に行くのが面倒な人」「『定額制の動画配信サービス(SVOD)』と『レンタル型の動画配信サービス(TVOD)』を1つのサービスに集約したい人」「毎月かかるお金は定額の方がいいが、たまには有料作品も見たい人」「とにかくたくさん映画やドラマを見る人」には、非常におススメ!
U-NEXT
「U-NEXT」は、他の「動画配信サービス(VOD)」に比べて圧倒的に多い、国内最大の映像作品数を誇り、最新作以外にも「別途レンタル課金」が発生する作品もあるものの、20万本以上ある映像コンテンツのうち約18万本が見放題で、さらにユーザーは毎月「動画レンタルや電子書籍購入などに利用できるポイント」がもらえます。
「月額料金」はかなり高めの設定ですが、「新作映画」や「ドラマの最新作」の配信が早く、「コンテンツの質と量」や「機能面」も申し分ない充実ぶりである上に、「80誌以上の雑誌」や「マンガ」などの「電子書籍」が「読み放題」になるなど、積極的に使いこなせれば、かなり「コスパ」を高くすることができて魅力的!
「ファミリーアカウント機能を使って家族で利用したい人」「原作漫画とアニメ作品をダブルで楽しみたい人」「動画を見るとき倍速再生をよく使う人」「洋画・邦画・TVドラマ・アニメ・漫画・雑誌・書籍を一つで完結させたい人」「毎月映像作品をたくさん見る人」「ラインナップの豊富なVODがいいと思う人」「高めの月額料金分をしっかり活用できる人」にはおススメです。
⇒コスパがよく、ラインナップも充実! Hulu
⇒映画、ドラマ、アニメが充実のラインアップ!ネットで動画を観るなら 【U-NEXT】
⇒最新の音楽、コミックや電子書籍、動画ダウンロードなら 【music.jp】
通信料金の節約と快適な通信環境を両立!
スマホの通信料節約と使い勝手向上に効くアプリ
タウンWiFi by GMO【iOS】(無料)
「タウンWiFi by GMO」【iOS】は、「iPhone専用」のダウンロードアプリで、ログインが必要な、街中の「フリーWi-Fi」を、「タウンWiFi by GMO」が代わりに認証して、「自動接続」してくれます。
外出時や旅行の時などに、「フリーWiFi」の「使い勝手をよく」したり、「フリーWiFi」の利用頻度向上により「通信料を節約」したり、「遅いWiFiに接続しない」などの「フリーWiFi」を使いこなすためのさまざまな機能がそなわっていて、その便利さはかなり魅力的!
「外出時にYouTubeなどに接続することが多い人」「スマホの利用料を高くしたくない人」「フリーWiFiは使いにくいと思っている人」「旅行の時などにスマホでネット接続する機会が多い人」「毎月の通信料金がバカにならないと心配な人」には、おススメです!
タウンWiFi by GMO【Android】(無料)
「タウンWiFi by GMO」【Android】は、「Android専用」のダウンロードアプリで、街中にある「フリーWiFi」に対して「自動接続」を行い、「4G」や「LTE」のような使い心地で「フリーWiFi」を利用できるようにしてくれます。
日頃の外出時や旅行の時などに、「フリーWiFi」の「使い勝手をよく」したり、「フリーWiFi」の利用頻度向上により「通信料節約」したり、「遅いWiFiに接続しない」などの「フリーWiFi」をスマートに、そして快適に利用出来る機能がしっかりそなわっていて、なかなか便利!
「外出時にスマホを使うことが多い人」「スマホの利用料は安い方がいいと思う人」「格安スマホを使っている人」「フリーWiFiの使い勝手に不満がある人」「スマホを利用する機会が多い人」には、非常におススメ!